山中湖 煮込みシチューの店 キャセロール 〒401-0502
山梨県南都留郡山中湖村平野548-104
℡:0555-65-6311

トップページ メニュー 食へのこだわり お問い合わせ インフォメーション

・・・ お知らせ ・・・


キャセロールのシチュー
画像をクリックすると
おいしい画像が見られます。



ビーフシチュー
ビーフシチュー<国産牛>


クリームシチュー
魚介のクリームシチュー


Casserole(キャセロール)は厳選素材を手間ひまかけて煮込んだ
シチューの専門店です。

・ブラウンソースもホワイトソースも全て自家製です。
  ブラウンソースには小麦粉を入れず、ホワイトソースには生クリームを
  入れていないので胃もたれしません。ふんわりとやさしいお味が好評です。

・ビーフは国産牛、チキンは鹿児島よりブランド鶏を取り寄せております。

・ブラウンもホワイトもシチューは一人ずつかわいい特製土鍋(キャセロール)
  で召し上がっていただきます。
  当店でデザインして陶芸作家広川氏に注文し、一個ずつ手作業で製作して
  いただきました。アフリカ産ペタライトを練り込んだ特注鍋でアツアツ
  シチューが最後まで冷めません。
  ふたを開けると目の前で湯気がふわ~っと!! 鍋の中ではおいしいお肉が
  グツグツと音を立てて・・・・食欲がいっそうそそられます。 
                       ※左写真クリック参照
・デザートはシャーベットです。

  本物の果物を食べるよりおいしいと
  女性に大人気!
シャーベット

Casserole(キャセロール)のはじまりは・・・

2001年9月。
東京の目黒区柿の木坂でオープン。
自宅一階を改装して、隠家的にひっそりと営業していました。
周辺には芸能人や芸術家宅があちらこちらに散らばっており
いつしか数多くの有名人が訪れる店となりました。
ところがオープンしてしばらくしてからBSE問題が起こり
ビーフが敬遠されるようになり、それではいっそ東京
のような亜熱帯地方を飛び出そうということになり、
2004年7月、思い切って山中湖に移転してまいりました。

 シェフのプロフィール
 もともとは、ミュージシャンでしたが、一念発起して料理人に転身。というのも料理は得意で、和食・洋食・フレンチ・イタリアン・ラーメン屋のどれにしようか迷ったほどでしたが、結局は肉料理が一番相性が好いということで、シチュー屋をオープン。シェフの母親がインテリアデザイナーなので上質な大人の雰囲気漂うおしゃれな店になりました。

Casserole(キャセロール)からのメッセージ

ぼくのつくるシチューがもっとも美味しく食べられる器に出会いました。
陶芸家 広川純さんの土鍋です。
アフリカ産のペタライト鉱石を練り込んだ逸品で、煮込んだ料理は最後まで熱々のおいしさでいただけるのにはびっくりします。
『煮込みStewの店 Casserole』でご用意するシチューは、ブラウンとホワイトそれぞれのバリエーション。
ワインなどを味わいながら、テラスのあるくつろいだ雰囲気のなかでお食事のひとときをお楽しみいただければ幸いです。
オーナーシェフ  石田 もとむ

※お店の名前の由来「キャセロール」とは、煮込み料理に使う蓋が付いている両手鍋のことを言います。


Casserole(キャセロール)お店のご案内


木の温もりあふれる落ち着いた雰囲気の店内。
モダンアートが似合う静かな空間は、別荘族にも愛され、リピーターが続々と増えています。



テラス席

晴れた日には、富士山が見える

テラス席は3つ。

ワンちゃんとのお食事にも開放的な

雰囲気でお楽しみいただけます。

(もちろん店内でのお食事もOK)




キャセロールの情報を
あなたの携帯電話へ!

和の雑貨コーナー
 東京の作家が制作した『裂織』のポシェットや、着物・羽織などで作ったショール、カフェエプロンなどを販売しています。『裂織』は、藍の古布を裂いて糸にして、自ら織って布にしたもので、最近若い方にも自然で温かみのある素材として人気があり、ジーンズの装いにもぴったり!ご試着してお楽しみいただけます。


Copyright © Casserole (A stew specialty restaurant)All Rights Reserved.